レポート
JCL 三菱地所おおいたいこいの道クリテリウム リザルト
2022年10月1日
開催日時 | 2022年10月1日 |
開催場所 | 大分県・大分市 |
カテゴリー | JCL |
レース形式 | クリテリウム |
距離 | 40km(1周1km×40周) |
リザルト
✅ 佐藤 信哉 9位
✅ 渡邊 諒馬 13位
✅ 中島 雅人 32位
✅ 横塚 浩平 34位
✅ 持留叶汰郎 43位
✅ 向川 尚樹 DNF
早川監督 レース後のコメント
おおいたいこいの道クリテリウムは例年ハイペースな展開となるため、チームとして前々で展開することを意識し逃げ、もしくはスプリント展開に合わせるようプランニング。レースは開始早々から予想通りのハイペースで進み、後方に居る選手はなかなかポジションを上げられない。
レース中盤に掛け横塚、中島が集団中程で位置取りをし、渡邊、佐藤代表がポジションを徐々に上げていく。残り約5周。更にペースが上がる集団の中、佐藤代表自ら前方にポジションをこじ開ける。すぐ後方に続く渡邊のスプリントを期待したが、最終周回S字区間でのアクシデントの煽りを受け連携出来ず。
最終的に佐藤選手が9位でゴールし、準地元チームとしての意地を見せてくれた。
明日はコースに起伏の有るロードレース。今日とは全く戦力図が異なるため、チームとしてしっかり存在感をアピールしたい。
佐藤信哉選手 レース後のコメント
序盤はポジションを上げようとしてもなかなかキープできず、結局後方で周囲のスタミナが切れるのを待ち、ラスト5~6周でポジションアップした。
渡邊を後ろに、スパークルおおいた沢田選手の後ろをキープでき、良い形で最終周を迎えたが、ちょっとした出来事でポジションを落としてしまった。
結果的にシングルリザルトに入ることはできたが、チームの表彰台は叶わなかった。
連携面など課題があったので、こうしたレースでももう少し高いレベル感を目指したい。
渡邊諒馬選手 レース後のコメント
短いレースなのでアップを上げ目にやった。位置取りが大切なレースなのだがなかなか前に上がれず足を使ってしまった。
最後は目の前で中切れされてゴールスプリントに絡めなかった。
位置取りがまだ下手なのでよく考えながら走る。
向川尚樹選手 レース後のコメント
ミーティングで話し合った走りが出来なかったうえ、序盤でレースを降りることになり、チームメイトに申し訳ないの一言です。
明日はもう少し良いレースがしたい!
横塚浩平選手 レース後のコメント
中盤にかけて徐々にポジションを上げていたが、苦しくなり位置を落としてからペースも上がり位置を戻す事ができなかった。
悔しいが明日のレースに切り替える。
持留叶汰郎選手 レース後のコメント
後ろの位置どりで、何度か位置を上げようとトライしたが、上げきれずにレースを終えてしまった。明日はもっとアグレッシブに動く。
フォトギャラリー
📸 Misui Itaru (Instagram – @alljapan1990)