レポート

6/29 VC FUKUOKAヒルクライムチャレンジVol.3 岡垣町 レポート 前編

2025年7月2日

2025年6月29日、今年3回目の「VC FUKUOKAヒルクライムチャレンジ」を福岡県遠賀郡の岡垣町で開催しました!
例年より早い梅雨明けが発表され、夏晴れの晴天の中を参加いただいた皆様と一緒にサイクリングを楽しみました。

レポート後編はこちら

今回はスタッフを含めて、過去最高となる60名のサイクリストが集結。
エントリーいただいた参加者は48名、そのうち約3割が女性、初参加が18名と、新たな仲間との出会いも多い1日に。
静岡県など遠方からの参加もあり、大分・佐賀・山口など近県からも多くの方にお越しいただきました。
VC FUKUOKAはトップチームから向川、辻野、木村、中島が参加。ムードメーカーの向川を筆頭に、イベントの盛り上げやサイクリングのエスコートを担当。また、マスターズクラブやユースチームのメンバーもイベントのサポートに協力いただきました。

メイン会場は岡垣町観光協会に隣接するサイクリングステーション「リンリンクラブ岡垣」。
サイクリストにも人気の「遠賀宗像自転車道」の中間に位置する立地で、屋内にもサイクルラックが設置されるなど、設備も充実した休憩スポットとして人気があります。また、JR九州の車両設計を手がける水戸岡鋭治さんがデザインされた、ぬくもりを感じる内装も見どころのひとつ。

8:30から始まった受付では、参加賞の缶バッジやヘルメット用シールの配布を行いました。
続いて行ったブリーフィングでは、岡垣町の門司晋町長よりご挨拶をいただき、いよいよサイクリングがスタート。

最初の9kmはグループに分かれ、のんびりサイクリング。ヒルクライム計測のスタート地点まで安全に移動しました。

今回は岡垣町の成田山不動寺へ向かう距離1.9km・獲得標高140mのコースへ挑戦。距離は短いながらもパンチの効いたコースで、参加者の皆さんと選手がベストタイムを狙って頂上を目指しました。

その後は昨年の「マイナビ ツール・ド・九州」のコースとなった水平線を望む波津の海岸と白い砂浜の美しい景色を味わいながらゴールまでサイクリングしました。

ゴール後のヒルクライム表彰式の模様と、お楽しみの抽選会の様子などは後半でレポートします!
お楽しみに!

VC FUKUOKAヒルクライムチャレンジは、7月以降も各地で開催予定。すでにお申込受付も始まっています!
詳しくは下記リンクをご覧ください。
次のステージでも、皆さんのご参加を心よりお待ちしています!

今後の開催について

 

フォトギャラリー

Photo: OTA Nobuhiko