レポート
ゴールデンウィーク
2015年5月13日
お久しぶりです!!
ゴールデンウィーク、福岡に帰省しており完全にブログ書き損ねてました。。。
ということで、今回はゴールデンウィーク振り返り。
今回のテーマは「怪我しない」
つまり、こうならないこと!!笑
昨年、ゴールデンウィーク初日に顔面から地面に突っ込み、上唇3針、下唇6針、前歯1本折ったので、今年は無傷で行きたい・・・
5/3(日)
「JBCFきらら浜クリテリウム」
福岡から車で2時間程度。いつもお世話になるJ様に連れて行ってもらいました。
この日の、きらら浜は大雨。しかも強風!!
初日から怪我の臭いがします・・・
逃げとか狙いたいなー。転びたくないなーと思いながらスタート。
スタートは集団やや左から。
スタート直後から行ってやろうと思っていたので、リアルスタートとともに右から飛び出した2名ほどとアタック開始。も、みんな付いてきてる。しかも、なんか辛い・・・。
集団は速いままだし、コーナーでは雨&水たまりにビビッて常に立ち上がりが遅れてしまい、そのまま途中でぶっちぎれる。結構粘って、先頭集団とのタイム差を詰める場面もあったものの、時すでに遅し。そのまま3〜4名ほどでローテーションし、ゴールの11位でした。
5/4(月)
帰省恒例行事となりつつある、猫峠TT
猫峠は距離約7.6km、平均斜度5.3%、標高差約400mで、半分くらいで偽ピークがあり少し下って、また登る峠です。
実家からは30分ほど(10kmくらい)の場所で、埼玉では考えられない好立地です!!
タイムは21分20秒、平均速度19.9km/h、平均出力265wでした。
帰りは猪野ダム経由で帰宅し、
午後から、洗車して昼寝してこの日は終了!!
5/5(火)
この日はチーム練でした。合計練習は80km程度で若者にコテンパンにやられました。
帰路は、猫峠を宮若方面から登って帰りました。
八木山や猫峠の公園でBBQを楽しむ家族連れの姿があり、福岡は、本当、山、川、海と遊び場が近いと感じました。
5/6(水)
この日はオフ!!
5/7(木)
山方面に飽きたので、海方面へ。ということで、志賀島に行ってきました。民家が多い地域は速度落として安全運転!!
志賀島を2周し、そのまま潮見公園を登って終了!!
5/8(金)
連休もあと3日ということで、ちょっと憂鬱になりつつも朝練へ!!チームメイト含む数名で志賀島へ行きました。みんなで走ったあとは、こっそり志賀島をもう1周してきました。
海がきれいでした。
対岸には、うっすらと福岡タワーやヤフオクドーム(どうしても福岡ドームと言ってしまう)が見えます。
市街地がすぐ近くです。
海というと糸島の方がオシャレなカフェなどが多くサイクリングに行く方多いと思いますが、志賀島のんびり一周も結構おもしろいですよ。
5/9(土)
朝から走る予定で4:30頃起きるも雨!!そのまま、二度寝しました。
(しかし、チームメイトの江川さんは雨のなか走っていたようでした。)
私は雨が上がった11:00から猫峠に(またかよ!)行って、頂上まで1本、1.6km走×3本、40秒インターバル×8本やって終了!!
ゴールデンウィークは、こんな感じでした!
最後に・・・
5/2(土)に58kgあった体重が、5/9(土)に56kgに減っていました・・・
思ったより体重が落ちてしまいました。体重の管理下手過ぎです。
ぐぬぬ・・・。
ただ体調崩していないので、まあいっか。
今週末、木祖村なのでまた不定期更新となります。